(中日とは)長打と適時打が出たか、出なかったかの差だろうな。by大矢監督
横浜 vs 中日 第1回戦 (横浜 0勝 1敗 0分)
観客数:15760人 /試合時間:3時間25分
中日 1 0 2 2 0 2 2 0 1 = 10
横浜 1 0 0 1 0 0 1 2 0 = 5
【中日】 ○朝倉(3勝1敗) チェン 中里 小林 鈴木 平井
【横浜】 ●ウッド(0勝3敗) 三橋 小林 佐藤
[本塁打] 森野5号2ラン120m(中) 中村紀5号2ラン120m(中) 吉村5号ソロ105m(横) 李2号ソロ130m(中)
◇盗塁 荒木(1回) ◇失策 石井(1回) 朝倉(1回) ◇盗塁死 石井(5回) ◇走塁死 森野(6回)
横浜は今季6度目の2ケタ14安打も毎回の10残塁で借金は今季ワーストタイの8、横浜スタジアムで3連敗。先発ウッドが最短4回5失点で降板、来日以来勝ち星なしの3連敗。中日は今季6度目の2ケタ14安打、今季初の2ケタ得点、貯金を今季最多タイの5に伸ばした。先発朝倉は5回6安打2三振3四球2失点で3勝目、自身の06年10/8から続く横浜戦の連勝は3。
レベルが違う(´ε`;)うーん
横浜の先発はウッド投手。4回を59球、被安打6、奪三振0、無四球、失点5(自責点4)という内容でした。初回はいきなり味方の失策もあり1失点してしまうハメに。風も強かったので投球も気をつけていたとは思いますけど、失投は見逃してもらえなかったという感じでしたね。でも毎回試合は作ってくれていると思います。反応よくピッチャー強襲の打球を捕球してました。怖くないのかね〜。
打線は14安打で5得点、でも10残塁でアイタタタ。本当に打線は好調なのか?とかなり擬問に思う。今日の中日投手陣はみな決して調子が良いとは思えなかった。という事はもっと打ち合いに持ち込めたのではないかな?単打にしろ本塁打にしろ当たりは出ている。あとはたたみ掛ける様な打線にしていかないといけませんね。
あと言いたいのは、ヒットだな…と思い込んで走塁の手を抜くのをやめましょう。結局、アウトになっちゃって、普通に走っていたらセーフだったと思うよ。こういうプレーが一番勿体無くて腹がたつ。相手チームの選手はアウトの可能性が高い&リードしているのにヘッドスライディングをしてたのを見ると余計にそう思っちゃう。
わかっちゃいるけど中日の二遊間“アライバ”は凄いね。今日は荒木選手にしてやられたという印象です。あの守備範囲の広さは異常←誉めてます(^^;
谷繁選手と相川選手の送球の違いとかさ、なんか見せ付けられた気がして、勝敗とは別に口惜しく思ったよ。大矢監督は適時打が出るか出ないかの違いと仰ってましたが、私はそれ以上の差を感じるんだけど〜(公言できない・しないだけかもね)。
明日は勝っておくれ。週明けを気持ちよく迎えたいのだー☆
本日のTV解説は大ちゃん(山下大輔さん)でした。この方はやはり解説者向きなんだろうなって思いました。現場なら“コーチ”がベストでしょう。
=ベイスターズ星取表/4勝12敗1分=
3月 ●●● (0勝3敗0分)
4月 ○●●○●●△●雨○●●●○雨雨● (σT∀T)σゲッツ!!
ヤクルト 4 - 1 阪 神 (神 宮)
ヤクルトが連敗を2で止め貯金を1に戻した。先発村中は7回115球2安打5奪三振4四球1失点で阪神戦初先発初勝利、神宮球場初勝利で2勝目。阪神は今季最少の3安打、最少タイの1得点のみで連勝は5でストップ。先発岩田は6回7安打4失点でヤクルト戦初黒星。昨年7/28横浜戦以来となる今季初黒星を喫した。
広 島 1 - 0 巨 人 (広 島)
広島が今季2度目の完封勝利で、連敗を4、巨人戦の連敗を6でストップさせた。巨人戦の1-0完封勝利は05年8/20以来。先発高橋は9回5安打で102球の完投は自身最少。完封勝利は03年以来自身8度目、1-0完封は02年8月28日の巨人戦以来2度目。巨人先発の木佐貫は8回3安打1失点も打線の援護がなく、今季初黒星。チームは今季2度目の完封負けで連勝は2、広島戦の連勝も6でストップし借金は4。なお2時間6分は両リーグ今季最短。
オリックス 9 - 3 ロッテ (東京ドーム)
オリックスが今季4度目の連勝で借金を4とした。先発・金子は7回8安打3失点で今季2勝目、東京Dでプロ初勝利。ロッテは東京Dで06年7/12から4連敗で借金1。先発・小林宏は4回1/3を被安打10、自己ワーストタイの8失点で今季3敗目、昨年からのオリックス戦の連勝も4でストップ。
#古木選手DHでスタメン出場も4打数0安打。最後は牧田選手と交代(^^;
日本ハム 4 - 2 ソフトバンク (札幌ドーム)
日本ハムが連勝し3カードぶりの勝ち越しで貯金3。首位に0.5差に迫った。今季札幌ドームでは6連勝でソフトバンク戦3連勝。藤井は5試合目で移籍後初勝利、札幌ドームではヤクルト時代から4連勝。ソフトバンクは日本ハムを上回る2ケタ安打も10残塁の拙攻。今季3度目の3連敗で借金1。大場は7回6安打4失点で2敗目。
楽 天 - 西 武 (Kスタ宮城)
12時30分、雨天の為試合中止。
今年初対戦ということもあって、特に改めて感じてしまったのかも
しれないけど、ドラゴンズ野球は「上手い」ですよね☆
ひとつひとつが「しっかり」しているの。
荒木選手の守備なんて、これ以上のことを誰ができるの?って
いうくらいの鉄壁さ。そして無駄なき連携プレー。。。
谷繁選手のリードにも余裕が感じられちゃう…★
>適時打が出るか出ないかの違い…
の中に、きっといろいろな深い意味があるということにしましょう。。。
適時打を阻止する野球をしているのがドラゴンズさんですもの。
ホントに、頑張らなくっちゃ〜!!
>ドラゴンズ野球は「上手い」ですよね☆
こちらとしてもわかってはいるのですがやはり“うーむ”と唸ってしまう程、プロとしてのプレーをしているなぁと思いました。
>谷繁選手のリードにも余裕が感じられちゃう…★
個人的にはシゲの事好きなので、活躍している姿には大満足なんですけど、ベテランの巧さを感じてしまいます。
>ホントに、頑張らなくっちゃ〜!!
今日は勝って1勝1敗としておきたいですね。
昨日の試合、頭の中某選手のことでいっぱいで、
ドキドキしながら見ちゃって、それだけで疲れちゃって、
いっぱいいっぱいだったのですが・・・
冷静に考えてみると、まぁ何て残塁数・・・!!Σ(・Д・ノ)ノ
竜さんと安打数一緒なのに、これだけ得点の差がついてしまうって一体・・・。
管理人様の仰るとおり、手を抜いちゃうのは良くない!
いつでも全力なプレーが見たい、と思いますね。
古木選手の全力疾走、見習ってほしいな・・・。
解説の山下大輔さんを見て、即座に=管理人様!!と思ってしまった( ・∀・)
今日は勝ちましょう!
そろそろ土、日勝たないと!
>長打と適時打が出たか、出なかったかの差だろうな。
本気で言ってそうでコワイです。
ノムさんみたいにおもしろいこと言わなくてもいいから
もうちょっと気の利いたコメントして欲しいなぁ。
琢朗は大好きなんだけど、1番にはもう厳しいのかも。
盗塁とかないもんねぇ。
この辺が、中日との絶対的な差なんだろうねぇ。
相川は相川でフリーだもんね。
盗塁なしルールでやったら、うちは結構強そう。
なんたって、打率がリーグトップらしいし。
>昨日の試合、頭の中某選手のことでいっぱいで、
>ドキドキしながら見ちゃって、それだけで疲れちゃって、
>いっぱいいっぱいだったのですが・・・
一気に加速してますね〜♪
ドキドキとハラハラとキュンキュンと色々と気持ちが織り交ざっちゃって苦しくなっちゃいますよね。そんな時は、是非、明夫コーチをチェックしてクールダウンを(大汗)
>冷静に考えてみると、まぁ何て残塁数・・・!!Σ(・Д・ノ)ノ
>竜さんと安打数一緒なのに、これだけ得点の差がついてしまうって一体・・・。
悪くは無いのよね、悪くは無いんだけど得点に結びつかないのは残念すぎ(><;)
なんとかあと一打が出てくれると違うんですけどねー。
>いつでも全力なプレーが見たい、と思いますね。
>古木選手の全力疾走、見習ってほしいな・・・。
そう、古木選手はよく内野ゴロでも全力疾走してましたよね。守備では色々あったけど、一生懸命は知る姿は好感が持てました。相手の好守備もあったのですが、やはりジャッジされるまではインプレーですから、最後までシッカリと走って欲しいなって思いました。
>解説の山下大輔さんを見て、即座に=管理人様!!と思ってしまった( ・∀・)
( ̄ー ̄)ニヤリ
>ノムさんみたいにおもしろいこと言わなくてもいいから
>もうちょっと気の利いたコメントして欲しいなぁ。
ちょっと期待したいけど、性格的に無理だと思う(^^;
>琢朗は大好きなんだけど、1番にはもう厳しいのかも。
>盗塁とかないもんねぇ。
んー、盗塁してもアウトになったりとなんか精彩に欠けるというか。
>相川は相川でフリーだもんね。
今日(日曜の試合)もやっちゃったで〜。
>盗塁なしルールでやったら、うちは結構強そう。
>なんたって、打率がリーグトップらしいし。
そうなのよ、でも得点に結びつかないのよ。それってとっても2003年(以下自粛
(私も4/19に行ってきました)
監督も選手もファンも危機感でてきたので
なんとかなるのでは(爆)
>みなさんいよいよハマスタにご出陣なようで・・・
>(私も4/19に行ってきました)
応援、お疲れ様でした。
だいぶ暖かく…等と思ったのですがこの週末は寒かったですネ。風などひかなかったですか?私は球場でやけに頭(後頭部)が寒かったため、タオルマフラーで頭と首をガードしてました。周りから見たら変な人に見えたと思う(^^;
>監督も選手もファンも危機感でてきたので
>なんとかなるのでは(爆)
そうですね、なんとかなって欲しいですが…。
あとちょっとなんだけどなぁ〜。